皆さん、こんにちは!
いつもありがとうございます!!
今回は、またまた、デカ盛りの紹介です!
今年に入ってからは、そば、チャーハン、ハンバーグ、海鮮丼、あんかけ焼きそば・・・と挑戦してきましたが、
今回は、1000円以内で食べられる、「激安、デカ盛り焼きそば」を食べてきました!
安くて、デカ盛り、そして、味付けまでも自分でする、「焼きそば屋」とはどんなお店なのか!?
「デカ盛り焼きそば」VS「見た目がチャラいアラサー男」
いったい勝つのはどっち!?
焼きそば屋 大通店
住所 | 北海道札幌市中央区大通西4-1 新大通ビル B1F |
お問い合わせ | 011-241-6337 |
営業時間 | [月~金] 11:00~20:30 [土・日・祝] 11:00~19:30 日曜営業 |
定休日 | 不定休(ほぼ無休) |
地図、アクセス
・地下鉄大通駅東西線西端3番出口直結
大通駅から98m
アラサー男は、「焼きそば屋」に来るのは今回が初めて!!
デカ盛りで噂には聞いていたが、果たしてどんなお店なのか?
大通り公園を散歩しつつ、「焼きそば屋」があるビルへ到着!!
お店の前につくと、食券制でした!!
ここで、アラサー男が注文したメニューはというと・・・・・
ウルトラ:630円 麺4玉のデカ盛りサイズです!!
因みにメニューですが、
メニュー一覧
麺
・並 :330円(1玉)
・大盛 :380円(1.5玉)
・ジャンボ :430円(2玉)
・スーパー :480円(2.5玉)
・ミラクル :530円(3玉)
・ウルトラ :630円(4玉)
・これでもくらえ :880円(7玉)
・死んでもしらねぇ:1,080円(9玉)
・信じられねぇ :1,280円(12玉)
トッピング
・イカゲソ :150円
・エビ :150円
・焼肉 :150円
・ハンバーグ :150円
・ザンギ :150円
・BIGハンバーグ:250円
・カツ :190円
・ポークウインナー:90円
・ハムフライ :160円
・ミニお好み焼き :160円
など・・・・・・
アラサー男は、ここまで強敵とは出くわしてなかった為、ここは、麺4玉のウルトラと勝負!!!
席に着くと、目の前で、鉄板で焼いてる様子が見れます!
待ち時間に、噂で聞いていた「味付けも自分でする?」の内容がわかりました!
焼きそば屋の特徴
どうやら、焼いた麺のみが出され、好きなソースやマヨネーズで自分で味付けをする!ということみたいです!!
因みに、ソースの種類ですが、沢山あります!!
ソースの種類
・キムチ
・焼肉ソース
・ラー油
・特性ソース
・ゴマ酢醤油
・酢
・醤油
・特性カレーソース
・マヨネーズ
ソースの味の感想は後程・・・・
・・・・・・・
システムの説明を読んでいると・・・・・・・
今回の強敵が登場!!!
ジャーン!!
毎度お馴染み、10円玉と比べてこのサイズ!!
この量で、本当に630円なんです!!
さらに、さらに、横から見ると・・・マウンテンです!!
ここで、一人作戦会議
作戦①:味に飽きないように、ソースを使い分ける
作戦②:男なら、気合で食べきろ!!
まずは、写真に写ってる特製ソースをかけて、食べ進める。
感想は、一般的な焼きそばのソースとは違い、本当のソースって感じですね。
続いて、ゴマ酢醤油。
感想は、さっぱりしてて食べやすい。でもこの量を考えたら、この味だけではキツイ。
続いて、キムチ
個人的に、キムチがナンバー2でした。これは美味い!
そして、特製カレーソース
これは1番美味い!カレーソースのおかげで、箸が進む!!
そして、様々なソースの味を楽しみ、食べ進めること・・・・
・・・・・
完食!!ごちそうさまでした!
見た目がチャラいアラサー男の勝利!!
感想ですが、カレーソースとキムチソースの相性が最強ですね!
今回は、4玉のウルトラでしたが、意外といけたので、次回は、7玉のこれでもくらえ
に挑戦してみたいですね!
さて、評価ですが、
評価
味 :☆3
見た目 :☆3
店内の雰囲気:☆4
接客態度 :☆3
お得感 :☆5
お腹いっぱいガッツリ食べたい方には、是非オススメです!!
この量で、この値段はかなりお得ですよ!!